2014年 04月 22日
![]() ![]() いつもの蓮池。 染井吉野が終わると、八重桜へバトンタッチ。 "sakura 2014"の撮影とは反対側から撮影。 蓮池に挟まれた道は、この時期にこんな色に囲まれる。 一枚目、G1Xの最望遠側の画角でISO400。 評価測光で露出を測り、露出補正は+0.3EV。 プログラムAEを使い、絞りはF5.8で、シャッタースピードは1/160秒。 DPPを使い、ホワイトバランスは太陽光、ピクチャースタイルはスタンダード。 明るさの調整:ゼロ、コントラスト:ゼロ、ハイライト:ゼロ、シャドウ:ゼロ、色合い:ゼロ、色の濃さ:ゼロ、シャープネス:5。 二枚目、G1Xの最広角の画角でISO400。 評価測光で露出を測り、露出補正は+2.0EV。 絞り優先AEを使い、絞りはF5.6で、シャッタースピードは1/100秒。 DPPを使い、ホワイトバランスは太陽光、ピクチャースタイルはスタンダード。 明るさの調整:+0.3、コントラスト:+1、ハイライト:ゼロ、シャドウ:ゼロ、色合い:ゼロ、色の濃さ:+1、シャープネス:6で現像を仕上げました。 久々のMoreには、奇跡の一枚を収録!!←個人的には(笑) More ■
[PR]
▲
by chihiro426c3
| 2014-04-22 17:28
| スナップ
2014年 04月 17日
![]() 先週の蓮池。 若い睡蓮の葉と、サクラの花びら。 そして、小さなシャンデリアが遠くに見える(笑) 華やかさは無いが、季節の移ろいが幾つも重なった瞬間である。 G1Xの最望遠でISO400。 評価測光で露出を測り、露出補正はゼロ。 プログラムAEを使い、絞りはF5.8、シャッタースピードは1/250秒。 DPPを使い、ホワイトバランスは太陽光、ピクチャースタイルは風景。 明るさの調整:-0.17、コントラスト:+1、ハイライト:ゼロ、シャドウ:ゼロ、色合い:ゼロ、色の濃さ:+1、シャープネス:5で現像を仕上げました。 ■
[PR]
▲
by chihiro426c3
| 2014-04-17 21:36
| ネイチャー
2014年 04月 15日
![]() 一か月ほど季節が逆戻り。 3月の蓮池は急速に姿を変えようとしていた。 蓮池を照らしていたシャンデリアは縁を水面に付け、水底に戻ろうとしていた。 G1Xの最広角でISO400。 評価測光で露出を測り、露出補正は-2.7EV。 ウログラムAEを使い、絞りはF5.8、シャッタースピードは1/1000秒。 DPPを使い、ホワイトバランスは太陽光、ピクチャースタイルは風景。 明るさの調整:ゼロ、コントラスト:ゼロ、ハイライト:ゼロ、シャドウ:ゼロ、色合い:ゼロ、色の濃さ:+1、シャープネス:5で現像を仕上げました。 ■
[PR]
▲
by chihiro426c3
| 2014-04-15 20:57
| ネイチャー
2014年 03月 03日
▲
by chihiro426c3
| 2014-03-03 22:25
| ネイチャー
2014年 01月 31日
![]() 猛烈な北風が吹いたこの日。 枯蓮葉以上に水面の模様が自己主張をしていた(笑) G1Xの最望遠の画角でISO100。 評価測光で露出を測り、露出補正は-0.3EV。 プログラムAEを使い、絞りはF5.8で、シャッタースピードは1/640秒。 DPPを使い、ホワイトバランスは太陽光、ピクチャースタイルはモノクロ。 明るさの調整:+0.3、コントラスト:+1、ハイライト:ゼロ、シャドウ:ゼロ、色合い:ゼロ、フィルタ効果:赤、色調:無し、アンシャープ:9、細かさ:3、しきい値:1で現像を仕上げました。 ■
[PR]
▲
by chihiro426c3
| 2014-01-31 21:41
| ネイチャー
2014年 01月 28日
![]() ![]() 冬枯れの蓮池。 天気の良い日に、青空を広く映し込む。 寒々しい冬景色とは違い、温かみを感じる。 一枚目に写り込んでいる樹は桜。 春になるとたくさんの花を付けて、訪れる人を楽しませてくれる。 ■
[PR]
▲
by chihiro426c3
| 2014-01-28 21:26
| ネイチャー
2013年 12月 30日
![]() 昨日の水戸の最低気温はマイナス4℃。 本格的な冬の到来で、すっかりと氷に覆われた蓮池。 淋しかった水面に、キレイな氷の花が咲いた。 G1Xの最望遠側の画角でISO400。 評価測光で露出を測り、露出補正は-2.0。 プログラムAEを使い、絞りはF5.8で、シャッタースピードは1/80秒。 DPPを使い、ホワイトバランスは太陽光、ピクチャースタイルは風景。 明るさの調整:+0.3、コントラスト:-1、ハイライト:ゼロ、シャドウ:ゼロ、色合い:ゼロ、色の濃さ:+1、アンシャープ:9、細かさ:4、しきい値:1で現像を仕上げました。 さて、年内のブログ更新は今日まで。 今年一年間、自己満足度120%の私のブログへ足を運んで頂き、ありがとうございました。 新年が皆さまにとって、良き一年となるよう願っています。 そして、来年もよろしくお願いいたします。 ■
[PR]
▲
by chihiro426c3
| 2013-12-30 19:46
| ネイチャー
2013年 12月 27日
![]() 足りない、黒が・・・ マイナス3の露出補正を加えて撮影をしたが、イメージからはほど遠い。 しかたがないのでRAW現像の際に、更にマイナス1を加えてやっとイメージに近づいた。 イメージどおりに撮るって、やっぱり難しい! それとも、こんなイメージをする方がおかしいのか?(笑) G1Xの最望遠側の画角でISO200。 評価測光で露出を測り、露出補正は-3.0。 プログラムAEを使い、絞りはF5.8で、シャッタースピードは1/200秒。 DPPを使い、ホワイトバランスは太陽光、ピクチャースタイルはスタンダード。 明るさの調整:-1.0、コントラスト:+1、ハイライト:ゼロ、シャドウ:ゼロ、色合い:ゼロ、色の濃さ:ゼロ、アンシャープ:9、細かさ:3、しきい値:1で現像を仕上げました。 ■
[PR]
▲
by chihiro426c3
| 2013-12-27 21:32
| ネイチャー
2013年 12月 23日
![]() 西日の射した晩秋の蓮池。 第二楽章が静かに始まろうとしている。 G1Xの最望遠側の画角でISO100。 評価測光で露出を測り、露出補正は-1.0。 プログラムAEを使い、絞りはF5.8で、シャッタースピードは1/125秒。 DPPを使い、ホワイトバランスは太陽光、ピクチャースタイルは風景。 明るさの調整:-0.3、コントラスト:+1、ハイライト:ゼロ、シャドウ:ゼロ、色合い:ゼロ、色の濃さ:+1、アンシャープ:9、細かさ:3、しきい値:1で現像を仕上げました。 ■
[PR]
▲
by chihiro426c3
| 2013-12-23 22:41
| ネイチャー
2013年 12月 20日
![]() 前作と似たような構図だけど、撮った場所も光の当たり方も違う。 いろんな撮り方ができるから蓮池は楽しい! G1Xの最広角側の画角でISO100。 評価測光で露出を測り、露出補正は+0.3。 プログラムAEを使い、絞りはF4.0で、シャッタースピードは1/60秒。 DPPを使い、ホワイトバランスは太陽光、ピクチャースタイルは風景。 明るさの調整:-0.17、コントラスト:ゼロ、ハイライト:ゼロ、シャドウ:ゼロ、色合い:ゼロ、色の濃さ:ゼロ、アンシャープ:9、細かさ:3、しきい値:1で現像を仕上げました。 エキサイトさん、新しい投稿画面が使い難いですぞ・・・(泣) ■
[PR]
▲
by chihiro426c3
| 2013-12-20 22:16
| ネイチャー
|
アバウト
ブログジャンル
カテゴリ
以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 more... 最新のコメント
タグ
広角(465)
街角(354) EOS40D(328) 季節の花(295) G1X(262) GX100(222) S90(221) EOS20D(201) マクロ(167) 標準ズーム(158) 蓮池(121) 望遠(88) モノクロ(64) 神社・寺(59) スナップ(58) 茨城スナップ(55) S95(46) 自由作品(41) ネイチャー(38) 50mm(35) お気に入りブログ
happy *riko*... Twinkle ~ キラ... A Lake Mirror MEMORY*** 花それぞれ 雅(みやび) 生活の柄 Photo Lovers ♪ Honey★Photo *花&日常写真* NK's PhotoBlog 今日の空+α おやつまにあ Bluesが聞こえるよう... アモーレがいっぱい 笑顔同封 my Photo blog Sandwich good-by my w... *PONCHIKUISM* Wonderful Life fiat lux pho... この道わが旅 はじめの零点五歩 古都りっぷ。 外部リンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||